
明けましておめでとうございます。
今年も当ブログと僕たち3人合わせて、どうぞよろしくお願いいたします!


今年のお正月は例年と違ってコロナ禍の最中ということもあり、帰省できず、巣篭もりのお正月だったんじゃないでしょうか??
東京なんかは、もう市中感染がどれだけ進んでるのか??いつ感染してもおかしくない状態です。
友達の話を聞いてると、仕事もリモートで、買い物にも極力行かない、外出もまったくしないという状況にもかかわらず、いつの間にかコロナに感染していたということがわかって、自宅療養という状態にあるらしく、かなりショックを受けていました。
これってもう感染のルートがまったくわからないんですよね。
唯一直接話をしているのが、荷物や食料を運んでくれる配達の人くらいで、でも対応するときはマスクもきっちりしてたらしく、荷物にコロナウィルスが付着してたのかな??って心配になります。
とにかく今は保健所に電話が繋がらない、繋がってもすぐの対応が難しい状況ですし、コロナの自宅療養が終わって症状が残っていても、自分で病院を見つけなきゃならないようです。
で、病院を探そうと思って民間の病院に電話をかけても、即座に断られる始末。
コロナに感染した知人の話を聞いてるだけでも、ほんとに状況は最悪と言って間違いないので、もう絶対に感染しないよう、マスクや消毒を徹底して、完全に自己防衛することが第一ですね!!



とにかく今は自分の身を守ること、あと一緒に住む家族のことを一番に考えながら、自宅時間を有効に使って何らか副収入を得ることをがんばってみてもいいんじゃないかなと思います。
組織に頼らない収入源を複数持っておくことって、これまでからも大事とお伝えしてきたんですが、このコロナ禍の状況になって一層その重要性って高まってますよね。
そんな副収入のひとつとして、FXやEAに関して何かご相談ごとがあれば、いつでもご連絡くださいね!
ブログにコメントをいただいても結構ですし、ドギーの運用してるツイッターにDMいただいても大丈夫ですよ。
コロナ禍のピンチの状況をしっかりチャンスに変えていきましょう!
さて、コロナの話が長くなってしまいましたが、今回も早速週次の報告を始めていきますね。
日頃からメインで検証しているEAのパフォーマンスを、
- 管理人視点(2019年5月からの運用)
- ドギー視点(2019年9月からの運用)
で紹介していきます!

↓↓↓
Follow @fxea_v9
ということで、先週のパフォーマンスをお伝えしていきたいのですが、その前に、、
そもそも管理人がメインで検証しているFX自動売買ソフト(EA)って何?
っていう方は、以下の記事で詳しく解説していますので一読頂ければと思います。
-
-
【削除覚悟】自動売買トレード業界の光と闇を暴露します【検証画像&動画あり】
【2019/11/07追記】 2019年10月度の実績画像及び動画の方も追加しました。 【2020/2/6追記】 2019年11月~2020年1月度の実績画像及び動画の方も追加しました。 【2020/ ...
ちなみに上記の記事では、
- 自動売買業界の光と闇
- 自動売買ソフト(EA)の詐欺の実態
- どんな自動売買ソフト(EA)が流行っているのか
- 再現性の無い自動売買ソフト(EA)の特徴やロジック(複数のEA検証失敗事例)
- 再現性のある(勝てる)自動売買ソフト(EA)の見極め方
- 管理人が今現在メインで検証している「EA-EA」の中身や再現性
などについても、実際の検証事例を踏まえた図解&動画付きで1から詳しく解説しています。
・・で!
お待たせしました。
先週1週間(2021年1月4日~1月8日)のパフォーマンスは、以下のとおりになります。
FX自動売買ソフト(EA)2021年1月4日~1月8日パフォーマンス一覧【管理人視点】
2021年1月4日~1月8日のパフォーマンス
損益:+7,942円
週利:+0.8%
FX自動売買ソフト(EA)2021年1月4日~1月8日パフォーマンス一覧【ドギー視点】
ちなみにドギーの場合は2019年の9月からこのEAを運用しているので、若干パフォーマンスが異なります。
以下、ドギーのツイッターからの引用です。
2021年1月4日のパフォーマンス
EAもお正月休みを明けて、新年動き出しました😊
昨日1月4日(月)の損益は、
⤴️+11,448円
初日はプラスでスタート!🎉
スタートダッシュ成功ですね!😉✨ドル円が102円台割り込みからの全戻し。
また102円台チャレンジするかな!?😆#FX #EA #自動売買#資産運用#不労所得 pic.twitter.com/2MV39LPIAW— ドギー@FX_EA自動売買検証ブログ (@fxea_v9) January 5, 2021
日利:+1.1%
2021年1月5日のパフォーマンス
一昨日1月5日(火)のメインEAの損益は、
⤵️-4,146円
ちょっとだけマイナスになりました。
ドル円は下落の流れに乗って、
利益を積み重ねてくれましたが、
ポン円高値の買いポジションの損切りが、
若干痛かったね~😅まぁ、仕方なし!😉✨#FX #EA #自動売買#資産運用#不労所得 pic.twitter.com/8GU6na6Wzj
— ドギー@FX_EA自動売買検証ブログ (@fxea_v9) January 7, 2021
日利:-0.4%
2021年1月6日のパフォーマンス
昨日1月6日(水)のメインEAの損益は、
⤴️+5,209円
前の日のマイナスをうまく取り返してくれました🥰
取引数は2件と少なかったんですが、
まぁ年始ってこともあって、
そんなに1週目は取引もないかなって思ってます。これからの爆益に期待!😘💖#FX #EA #自動売買 #資産運用 #不労所得 pic.twitter.com/Wsstv4MclB
— ドギー@FX_EA自動売買検証ブログ (@fxea_v9) January 7, 2021
日利:+0.5%
2021年1月7日のパフォーマンス
昨日1月7日(木)のメインEAの損益は、
⤴️+4,647円
今週は取引少なめで、少しずつの利益に😊
昨日はドル円が103円台前半から、
一気に103円台後半まで上昇!😮ドル円のボラティリティから考えると、
変動幅が大きすぎなので要注意だね!😆#FX #EA #自動売買#資産運用#不労所得 pic.twitter.com/7V6ROSl7s2— ドギー@FX_EA自動売買検証ブログ (@fxea_v9) January 7, 2021
日利:+0.4%
2021年1月8日のパフォーマンス
昨日1月8日(金)のメインEAの損益は、
⤵️-9,453円
週最後に若干のマイナスでフィニッシュ🥺
ユロドルの売りポジションの損切りが痛かった!
最後は下落したから、プラスにもできたかも!?でもEAにタラレバはないね!
また来週がんばろ!😆✊#FX #EA #自動売買#資産運用#不労所得 pic.twitter.com/Ho07i4FxxM— ドギー@FX_EA自動売買検証ブログ (@fxea_v9) January 9, 2021
日利:-0.9%
ということで、ドギーのこの1週間のパフォーマンスは、、
損益:+7,705円
週利:+0.7%
ということになりました。
この1週間の全体総括と分析結果
12月の最終週には、これまでずっと続いてきたドル安トレンドが方向性に欠ける展開となりましたが、この1週間は週初めこそリスク選好ムードが継続してドル売りが進んだものの、週後半に向けてドル安の動きが一服し、ドル買いが入る展開になりました。
ドル円は週初めから102円台をつける動きを繰り返していましたが、7日(木)に米国の大統領選挙および上下院の民主党優位が確定すると、一気にドルの買い戻しが優勢となり104円を伺うレベルまで上昇、8日(金)の米雇用統計発表で若干の戻り売りが見られるものの一時的な反応となり、104円手前での引けとなりました。
EAは4日(月)から6日(水)の102円台に落ちるところを狙ってショートポジションを随時利確することで、利益を積み上げてくれました。
逆に7日(木)以降の大きな上昇の地合いでは、8日(金)の雇用統計の前ということもあってか、積極的な取引はありませんでした。
円安の様相が強まったことから、クロス円も買われる1週間となりましたが、EAは少し流れを読めなかったようで、どの通貨ペアも損失が利益を上回る結果となりました。
ドルストレートでポジションを持ったユーロドルも、損切りが入って損失となっていました。

2021年の最初の週のファンダメンタルは、米国バイデン新政権の議会での正式承認が大きな話題となりました。
加えて、米ジョージア州での連邦議会上院2議席の決選投票において、民主党候補が2議席とも獲得したことによって、バイデン民主党政権の安定運営が確定しましたね。

トランプ大統領も、20日の政権移行について「秩序だって行う」ことを正式に表明しました。
これら米国政権確定の一連の流れを受けて、米10年債利回りが節目となる1%を超えて、連日上昇することに繋がり、為替市場でもドル買いが優勢になりました。
またコロナ感染拡大の話題も根強く残っているものの、市場での反応は限定的なものになりました。
日本では7日(木)に緊急事態宣言の発出がありましたが、市場は反応薄。
英国は4日(月)にEUから完全離脱となったものの、コロナウィルス感染者数が1日当たり5万人超、変異種による感染拡大、イングランド全体でのロックダウン宣言など不安材料が多く、新たな船出は先行き不透明との印象を与えています。

また、EAの1週間のトレード状況は次の表のとおりとなりました。
通貨ペア | 決済数 | 勝ち数 | 負け数 | 損益計 |
---|---|---|---|---|
USDJPY | 37 | 30 | 7 | +45,790円 |
EURUSD | 3 | 2 | 1 | -10,100円 |
EURJPY | 1 | 0 | 1 | -2,995円 |
AUDJPY | 3 | 2 | 1 | -2,718円 |
CADJPY | 2 | 1 | 1 | -2,151円 |
GBPJPY | 2 | 0 | 2 | -17,690円 |
NZDJPY | 1 | 0 | 1 | -2,194円 |
合計 | 49 | 35 | 14 | +7,942円 |
この1週間の勝率は、、
71%
で、これくらいの勝率があれば、何とか利益になるかな!?という感じですね。
ただまぁ、この週は通貨ペアで損益がしっかり分かれていて、結局ドル円がしっかり稼いでくれて、その他の通貨ペアに関しては損切りの負け越しになったという状況でした。
じゃあドル円だけの取引のほうがいいんじゃないの??って思うかもしれないんですが、それは実は違うんですよね。
ドル円が相場として取りやすい時もあれば、その他の通貨ペアが利益にしやすい相場状況の時もあって、もちろんすべて利益になればいいのですが、逆にすべて損失にならないように、うまく利益と相殺して損失を計上するっていう動きになってるわけなんです。

まぁまだ2021年も始まったばかりで、取引数も少ない状況なので、これから市場参加者が本格的に戻ってくる相場の中で、利益を積み重ねてくれるよう期待していきましょう!


ドギーのツイッターではリアルタイムで実績を公開してるので、そちらも参考にしてちょんまげ!

↓↓↓
Follow @fxea_v9
ちなみに今回僕の使ってるEAの実績報告を初めて見てくださった方に、僕がこのEAを2019年5月1日から運用・検証してきた結果を、以下簡単に紹介させていただきますね!
よかったらスクロールして参照してみてください。
今現在使っているFX自動売買ソフト(EA)のパフォーマンス一覧
※以下の画像は全てクリックで拡大します。
【2019年:5月の検証事例】利回り23.2%
【2019年:6月の検証事例】利回り12.8%
【2019年:7月の検証事例】利回り23.1%
【2019年:8月の検証事例】利回り38.6%
【2019年:9月の検証事例】利回り27.0%
【2019年:10月の検証事例】利回り21.2%
【2019年:11月の検証事例】利回り14.6%
【2019年:12月の検証事例】利回り-4.9%
【2020年:1月の検証事例】利回り13.2%
【2020年:2月の検証事例】利回り10.3%
【2020年:3月の検証事例】利回り-56.3%(コロナショックの影響によるもの※後述します)
【2020年:4月の検証事例】利回り22.4%
【2020年:5月の検証事例】利回り18.0%
【2020年:6月の検証事例】利回り23.0%
【2020年:7月の検証事例】利回り-18.2%
【2020年:8月の検証事例】利回り-0.7%
【2020年:9月の検証事例】利回り-2.7%
【2020年:10月の検証事例】利回り25.5%
【2020年:11月の検証事例】利回り7.6%
【2020年:12月の検証事例】利回り2.6%
補足しておくと、軍資金は100万円。
全て複利ではなく「単利」で運用しての結果になります。
利回りとしては上記の通り、
【2019年6月】 12.8%
【2019年7月】 23.1%
【2019年8月】 38.6%
【2019年9月】 27.0%
【2019年10月】21.2%
【2019年11月】14.6%
【2019年12月】-4.9%
【2020年1月】13.2%
【2020年2月】10.3%
【2020年3月】-56.3%(コロナショックの影響によるもの)
【2020年4月】22.4%
【2020年5月】18.0%
【2020年6月】23.0%
【2020年7月】-18.2%
【2020年8月】-0.7%
【2020年9月】-2.7%
【2020年10月】25.5%
【2020年11月】7.6%
【2020年12月】2.6%
という感じで推移していて、同時に、この1年8ヶ月の間、非常に安定した運用状況にあることが見て取れます。
【2020年3月の収支における補足】
2020年3月は、新型コロナウイルスの世界的なまん延(パンデミック)によるコロナショックの影響で、-56%ほどの収支となっていますが、一般的なEAはほぼ全てこのコロナショックによって破綻しています。
この月の収支だけ見ると、大きな損失に見えますが、全体を見るとプラスな状況あり、有名な裁量トレーダーも軒並み破産していったこの異常相場の中で、自動売買EAでありながらこれだけの損失に抑え込み、さらに回復傾向にある事から、ユーザーからは高い評価を受けています。
いずれにせよ、リーマンショック以上の異常相場であったコロナショック相場をまたいでいるのにも関わらず、破綻するどころか
“利益を生み出し続けている状況”
にあるという事です。
ちなみに参加時期によっては、上記よりも多くの利率を出している傾向にあります。(コロナショック以降に運用開始した場合の利回りはとくに顕著です。)
勿論、EAを稼働する中で含み損はある程度は抱えますが、上記のケースでも利益で既に証拠金はほぼペイできているという事です。
その上で、この1年半以上もの間、完全に放置していただけで「不労所得」が発生していた事になります。
ちなみに、上記は「開発者さんの推奨ロットよりも抑え目に設定」しているので、推奨ロット通りに設定していたらさらに良いパフォーマンスを発揮していました。
正直、コロナショックだけでなく、2019年も米中関係や日韓関係など、世界的に相場が乱高下している状況にありました。
その点から見ても、この利率はかなり安定している方だと思います。
実際、2019年から多くの裁量トレーダーが撤退しているような荒れた相場が続いていますからね。
加えて他のEAなんか、殆どが死亡しているのが現状ですから(実際に検証している他のEAは、2019年7月の後半を境にほとんど資金がショートしています)
それを考えればEAひとつでここまでの結果を出せるっていうのは素直に「凄い」と思います。
確かに、、
再現性の高いEAなんてあるの?
っていう疑問はもちろんあると思います。
これまで粗悪なEAを摑まされた経験のある方からすれば
「っていうかそもそも、半年も運用できるEAなんてあるの・・?」
と、疑心暗鬼になるのも当たり前。
実際、ネット上には本当に粗悪なEAが出回っているし、そんなEAは良くて一ヶ月・・持っても全資産が消えてなくなりますからね。
そしてそういう粗悪なEAこそが流行っていたりするわけですよ。
そのあたりの詐欺的なEAの「仕組み」や「手口」についても、以下の記事で図解説を交えながら詳しくお伝えしているので、
「まだ読んでいない!」
という方は一度目を通して頂ければと!
-
-
【削除覚悟】自動売買トレード業界の光と闇を暴露します【検証画像&動画あり】
【2019/11/07追記】 2019年10月度の実績画像及び動画の方も追加しました。 【2020/2/6追記】 2019年11月~2020年1月度の実績画像及び動画の方も追加しました。 【2020/ ...
いずれにせよ、長期に渡って利回りを増やし続けているだけでも「本物」だと言えるのがわかると思います。
また、この記事を読んでいるあなたが、もしも
失敗しないFX自動売買で資産運用していきたいなら
是非早めの段階での参加を推奨します。
上記の実績をご覧いただければわかる通り、EX-EAを稼働していれば自動的に売買取引が重ねられていくわけですから、
「そのEAを稼働させていない」
という事は、
「=目の前にある利益を逃している」
とも言えるわけです。
そのあたりのリアルな事例(再現性や実績)もこれまで証拠を交えてお伝えしてきましたわけですが、だったらなおさらの事、
「早めに取り組む事に越した事は無い」
わけで。
当初の案内ページである
-
-
【削除覚悟】自動売買トレード業界の光と闇を暴露します【検証画像&動画あり】
【2019/11/07追記】 2019年10月度の実績画像及び動画の方も追加しました。 【2020/2/6追記】 2019年11月~2020年1月度の実績画像及び動画の方も追加しました。 【2020/ ...
や、登録後のメルマガでもお伝えしていた通り、
「開発者さんに掛かる労力によって独断的に提供を中止する事」が「僕がEAを紹介する上で開発者さんから出された唯一の条件」
になりますので、今回を機に大々的にご案内を再開した際は、予告なく提供が中止される事もあり得えます。
開発者さんにはEX-EAの設置代行云々だけでなく、ライン@での直接的なやりとりもお願いしているので、人数が増えれば増える程、それなりに労力は掛かってきてしまうわけです。
なので、EX-EAを入手して自動売買をはじめたい方は、いち早く各登録や設定を行う事をおススメします。
ちなみにですが開発者さんからストップが掛かれば、僕自身からの公式な案内もストップする事になります。
そうなると既存の登録者(上記のメルマガ読者)も同様に、EX-EAを手に出来ない事になってしまいます。
なぜなら先の通り、「それこそが紹介できる条件だから」です。
よって、このメルマガに登録して頂いた場合は、最低限の設定だけでもすぐに終えてしまってくださいね。
※各手順等に関しては、メルマガ登録直後にお送りしているメルマガで各マニュアル記事を紹介しているのでご安心ください。
(※万が一そのメルマガが届いていない場合は、直接送付させて頂きますのでご一報ください)
ちなみに、
MT4とか、EAとか、初心者には設定が難しそう・・
という固定概念から、フォームに登録していても、まだ具体的な行動を起こしていない方もいるかもしれません。
ただ、メルマガ登録直後にお送りしている各段階別の図解説記事を見て頂ければ
・FXやEAについての知識が全く無くても
・英語が全く分からなくても
しっかりとEX-EAを手にして自動売買トレードを開始していく事ができます。
正直、個人的には、
「半数以上が開発者さんへの設置代行を依頼するのかな?」
と予想していたんですが図解説記事を読んでご自身で設定されている参加者の方が多い状況にあります。
体感的には60%くらいがご自身で設定されていますね。
もちろん、殆どの型がFXやEAに関する知識0の初心者の方です。
そもそもこのブログは投資初心者向けのブログですから、当然読者層も殆どトレード初心者なわけですよ。
それでも、マニュアル記事を参考にして頂いて、ご自身で設定→稼働できるくらい簡単だっていう事です。
自分で言うのもなんですが、各工程をマニュアル化した甲斐があるってもんです。
・・確かに、XMは慣れない海外サイトですし、MT4とかEAとか・・全く知識が無い方からすれば、とっつきにくい部分もあると思います。
ただそちらの図解説記事をご覧頂いて、その通りに登録や設定を行ていけば、誰でも完了できる簡単な作業しかありません。
そしてその全ての段階を噛み砕いて1つ1つ図解でマニュアル化して解説しているわけです。
もちろん、それでも「わからない」「面倒臭い」という方は、開発者さんに直接EX-EAの設置代行依頼をして頂く事も可能です。
その点についても、登録直後のメルマガでご案内しています。
実際に「開発者さんサイドへの設置代行依頼」も、そこそこ寄せられている状況になりますが
・大々的に募集していないのでまとまった依頼が来ていない
・幸い?比較的分散されて依頼が寄せられている
・自身で設定しているユーザーの割合の方が多い
事から、今のところはまだ開発者さんサイドからNG(提供停止)の連絡は来ていません。
ただ今回のご連絡でドバっと設置依頼が寄せられたり、参加者そのものが増加する可能性も否定できません。
結構、読者さんからは
「まとまった時間が取れなくてまだ口座開設が出来ていません」
という声も寄せられていますが、「まとまった時間なんていらない」くらい、実際の各工程は本当に数分で終えられるものばかりですのでスキマ時間に少しずつでも各工程を終えていって頂ければと!
必須「EX-EA」入手に唯一のルートは以下の記事内フォームにございます。
-
-
【削除覚悟】自動売買トレード業界の光と闇を暴露します【検証画像&動画あり】
【2019/11/07追記】 2019年10月度の実績画像及び動画の方も追加しました。 【2020/2/6追記】 2019年11月~2020年1月度の実績画像及び動画の方も追加しました。 【2020/ ...
という事で、今回は取り急ぎの週次報告となります。
それでは!
応援クリックして頂けると嬉しいです!
↓
海外FXランキング
記事をシェアして頂けると更新の励みになります!
↓ ↓ ↓